おっと、この「のぼり旗」は、”麺”許皆伝をいただいた者のみが
使用できるという、貴重なもの

当日のみ掲げてます。
今月も、
「なごみ茶屋 ~富士宮やきそば~ 」
開催しますよ~
日時:3月23日(日) 10:30~14:00
場所:宇布乃園茶舗(うぶのえんちゃぼ) 駐車場
浜松市西区雄踏町宇布見 5247
内容:焼きたての富士宮やきそばとあったかいお茶で 500円
一皿につき50円引きのチケットを差し上げています。
次回~半年間有効です。
チケットをお持ちの方は、お忘れなく

お茶は、焼きそばが焼けるまでお待ちいただく間にお出しします

時間は、だいたい10分から15分かな。
それまで、お店の中の ”麺”許皆伝やヘラをご覧いただいたり、
”花・葉菜販売所”でお野菜も販売しています!!
まっちゃんとお茶子がお待ちしてますよ~
お持ち帰りもできますが、
富士宮やきそばは、やっぱり 出来立てが一番
お時間があったら、ぜひお越しください!!

雄踏町は、一方通行だらけの ”らびりんす”
さらに、自転車王国でもあります。
お気をつけてどうぞ。
宇布乃園の周りは、美味しいお魚屋さんやお菓子屋さんも
軒を並べてます。
そちらもぜひお寄りください。
※耳より情報※
かの有名な 美味しいお刺身のお店、
おかだやさんに
午前中お刺身の注文をしておいて、焼きそばが
焼きあがるまで、てくてく歩いて買いに行く
っていうのもいいですよね

「おかだや」さんは、宇布乃園茶舗から西へ向かって歩いて10分。
その道中には、「和久田商店」さん(乾物屋さん)
「魚時」さん(ここもお魚が美味しいんですが、イカの丸煮があったら
ぜったい買うべし!!)
「大和屋」さん(和洋菓子屋さん)・「山長」さん(佃煮屋さん)
「近江屋」さん(和洋菓子屋さん)があります。
ちなみに、宇布乃園茶舗の少し東側には、「金寅」さん(和菓子屋さん)
がありますよ。